自分では知らないうちに、他人に迷惑をかけてしまうのが口臭です。最近では多くの人が口臭に悩んでいます。
口臭には生理的な口臭と病的口臭があります。
口の中の原因としては、たとえば、齲触(大きな虫歯)、不適合歯冠修復物(かぶっているものがあっていない)、歯冠修復物の脱離(かぶっているものがはずれている)、あるいは歯周病(歯槽膿漏症)を有する場合などがあるが、1番大きいのは口腔清掃不良(歯がみがけていない)、すなわち、プラークコントロールができていないというのが口臭の最大の原因です。
- 病的口臭と診断されたら、原因疾患の治療を進め、生理的口臭と診断されたなら、何が原因の生理的口臭なのかをさらに調べ、専門のスタッフが生活スタイルの改善を指導いたします。
- 「PMTC」とは「プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング」の略で、専用機器を使う歯のクリーニングのことです。歯や舌に付いている歯垢を完全に除去します。
- 歯科医院で歯科医師が行う口臭原因の虫歯治療および、歯茎治療です。
- 正しいブラッシング方法を歯科衛生士から学びご自宅で実践してください。
口臭予防には、定期的歯石除去が重要です。
3〜6ヶ月に一度は定期検診を受けることにより、口臭予防することができます。